全国のパワースポットとそのご利益や訪れた人の感想、口コミを紹介するサイト

全国パワースポットガイド

富岡八幡宮のご利益とアクセス、口コミと行ってきた感想を紹介!

更新日:

スポンサーリンク


富岡八幡宮といえば深川の八幡様として厄除けや必勝祈願などの勝負運で有名な神社ですね。

あなたも勝負運を上げたくて検索してきたのではないでしょうか?

今回は富岡八幡宮のご利益やアクセス、口コミなどを紹介したいと思います。

スポンサーリンク

富岡八幡宮のご利益

深川の八幡様と呼ばれて庶民に親しまれる富岡八幡宮には

など様々なご利益があります。

富岡八幡宮のアクセス

車の場合

  • 首都高速箱崎インターチェンジから10分
  • 首都高速木場ランプから5分
  • 首都高速速枝川ランプから7分

駐車場30台(無料)

付近にコインパーキング多数あり

電車の場合

  • 営団地下鉄東西線門前仲町駅より徒歩3分
  • 都営地下鉄大江戸線門前仲町駅より徒歩6分
  • JR京葉線越中島駅駅より徒歩15分

バスの場合

  • 東京駅丸の内北口から 東22・東20系統 錦糸町駅前行「富岡一丁目」下車徒歩2分
  • 錦糸町駅から 都07系統 門前仲町行「富岡一丁目」下車徒歩2分

富岡八幡宮に行った人の口コミ

良い口コミ

  • 横綱力士碑が大きくて迫力がありました
  • 境内に展示されていた大神輿がすばらしかったです
  • 広めの境内は荘厳な雰囲気を感じます
  • 緑が多く下町にいることを忘れてしまいそうです

悪い口コミ

  • 大勢並んでいるのに夕方に賽銭が集計の為に撤去されてしまい、残念でした
  • 深川不動堂を見た後にくると、多少物足りなさを感じてしまいます

役立つ口コミ

  • 伊能忠敬がここで旅の安全祈願をしていたので旅のお守りがある
  • 骨董市の日は普段見られない陶磁器、布など楽しめるので日程をしらべていくのがおすすめ
  • 深川不動尊が近くにあるのでセットで観光できる

 

富岡不動尊は、横綱力士碑や伊能忠敬像など見所の多い神社ですが、建物自体は深川不動尊に見劣りするという声が多いので、先にこちらを見てからにするのがおすすめです。

スポンサーリンク

富岡八幡宮に行ってきた感想

東京都江東区の富岡八幡宮に行ってきました。

富岡八幡宮は深川の八幡様として下町で親しまれています。
 

祭られているのは八幡大神で、平安、鎌倉時代から崇敬を集めた武神です。

当然江戸時代の徳川将軍家からも手厚く保護を受け、勝負事をはじめ様々なご利益があります。

現在の大相撲の前進という江戸勧進相撲発祥の地だけあって相撲に関わるものがたくさんあります。
 

さっそく門前仲町の駅の案内にしたがって出口を出てみると、すぐに表参道があり、大きな鳥居が迎えてくれました。

境内はがやがやした下町なのにイチョウの大きな木がたくさんあり、鳥居をくぐった瞬間から別世界です。

入ってすぐ右側にあるのは巨人力士身長牌という石牌で2メートル以上ある牌をよく見ると、戦前の巨体力士の身長の高さに線が刻んであり2メートル10センチとか書いてあります。

そんなに昔にそこまで大きい力士がいたなんてびっくりですね。
 

左側には日本地図の測量で有名な伊能忠敬像があります。

近くに住んでいた伊能忠敬は旅立ちの前に必ずお参りしていたそうで、旅行安全のご利益も感じられます。

伊能忠敬像の近くには例大祭で使われる大神輿がガラスの中に展示されています。

この大きさで山車じゃなくて神輿ということがびっくりです。

一体何人で担ぐのでしょうか。
 

本殿の脇に社務所があり、さすがいろいろなご利益の御札がたくさんありますね。

必勝祈願の絵馬、お相撲さんのデザインの絵馬、ステッカーになった旅行安全、交通安全はスーツケースや車に貼って使えそうです。

ペットお守りや釣りのお守りなどもありました。庶民の日常に根ざした八幡様だということがここからも感じられますね。
 

本殿に参拝を終えた後は、一番右奥にあるの有名な横綱力士牌も忘れずに見学しました。

右奥のトンネルをくぐった先に巨大な重そうな石があってそれです。

歴代横綱の名が刻まれていて、もちろん現在活躍中の現役横綱たちの名前も刻まれています。

下町の真ん中だということを忘れ去れてくれる富岡八幡宮の境内散策は、都会の喧騒に疲れた時におすすめですね。

富岡八幡宮にこれから行く人へのアドバイス

これから富岡八幡宮に行く人には、近くにある深川不動尊とセットで参拝をおすすめします。

私はそれぞれ違った趣があると感じましたが、人によっては建物が見劣りするという声もあるので、富岡八幡宮に先に行ってその後深川不動尊に行く順番にすればいいでしょう。

徒歩5分もないくらいに近くです。

富岡八幡宮内の参拝は入口の巨人力士牌、伊能忠敬像、大神輿、本殿と自然に歩けば順番に見所がありますが、本殿の裏手にあるので一番有名な横綱力士牌は見落としがちなので気をつけましょう。

スポンサーリンク

富岡八幡宮のうんちく

富岡八幡宮は江戸時代の初期、寛永4年に学問の神様菅原道真の末裔、長盛法印によって建てられたのが始まりだそうです。

江戸時代当時のこの辺は東京湾の小島だったそうで、そこに最初に建てられた後だんだん埋め立てが進んで今の下町の町並みが出来上がったということです。

八幡大神は武神なので当然ながら徳川将軍家が手厚く保護をして、庶民にも「深川の八幡様」として親しまれ続けています。

大相撲の発祥ということで勝負事、伊能忠敬が参拝したことから旅の成功など様々なご利益があります。

さいごに

富岡八幡宮に行くと勝負運に始まり、交通安全、無病息災、旅行安全など様々なご利益を得られます。

下町の八幡様なので敷居の高さが全く無く庶民の生活に根ざしたご利益に親近感が沸きますね。

実際、地元の人たちの憩いの場にもなっています。

大神輿や横綱力士像など観光地として直接見て迫力を感じられる見どころも揃っています。

みなさんもぜひ訪れてみてはいかがでしょうか?

スポンサーリンク

  • B!