多賀大社は、お多賀さんの名前で知られている多賀大社は滋賀県一のパワースポットでもあります。
三重県にある伊勢神宮の祭神をお産みになった両親が祀られているとしても有名な神社なんです。
特に良縁に恵まれるとしてたくさんの方が参拝される神社でもあるんです。
スポンサーリンク
多賀大社のご利益
・・・などなかでも縁結びとしても有名な神社のために若い女性やカップルがたくさん参拝されています。
参拝の印にといただく縁結びの御朱印がかわいいと評判でもあるんです。
多賀大社のアクセス
名神彦根I.C.から10分
JR彦根駅乗り換え 近江鉄道「多賀大社前」駅下車 徒歩10分
多賀大社に行った人の口コミ
良い口コミ
- 9~11月のライトアップがとても綺麗
- 御朱印がかわいい
- 凛としていてリラックスできる
悪い口コミ
- 駐車場が少ない
- 駅からの道には何もない
役立つ口コミ
- 門前にはたくさんのお店が並んでいます。なかでも糸きり餅が有名で参拝の後には甘酒と糸きり餅をセットで頂くといいかもしれません。
- 山門の前にある太鼓橋は渡ってみたくなりますが急な橋のために渡らない方が賢明かもしれません。
- 初詣に行く場合は5日まではかなりの人で混んでいます。
スポンサーリンク
多賀大社に行ってきた感想
滋賀県にある県第一の大社でもある多賀大社に参拝してきました。
多賀大社はお多賀さんとして周辺の人にはとても親しまれている神社でもあるんです。
このお多賀さんには伊邪那岐・伊邪那美大神の二柱の大神が祀られていて、この二神は伊勢神宮の両親としてもとても有名なんですよね。
延命長寿・縁結び・厄除・・・などなどたくさんのご利益があるそうなんです。
参拝をしたあとは社殿の東側にある3本のスギの木を参ってください。
この木が御神木だそうです。
御神木に触れることで更なるパワーを頂けそうでした。
若い人たちには恋愛の神様として良縁を祈願されに来られる人も多くお守りもたくさん置かれていました。
なかでも縁結びの御朱印はかわいいもののために普通の御朱印と縁結びの御朱印と両方書いてもらうなんて人もおられるんだそうです。
その他にも昔、元正天皇(げんしょうてんのう)が病気になられた時にお多賀さんのしでの木で作ったしゃもじを献上されたことで病気が平癒したと言われています。
お守りやお札と一緒にお多賀杓子も置いてあるので病気の平癒を願う人はこのしゃもじを買って帰るといいかもしれません。
お多賀さんは駐車場がとても少ないので初詣の時期などはかなり混雑していますが後は比較的ゆっくりとお参りできそうです。
参拝をするには表の山門を通るのが通常ですが、帰りは是非とも脇にある細い道を通ってみるといいかもしれません。
シンと静まり返って森の中は心も体も浄化されるようなとてもすがすがしい場所でもあるんです。
多賀大社にこれから行く人へのアドバイス
どこの神社にお参りする時も同じなのですが参拝する前には必ず手水舎で口や手をすすいでから参拝することが礼儀なんですよね。
そうして次に社殿の東側にある三本杉にお参りしてたくさんのパワーを注入してください。
次に延命石の上にお賽銭をあげて長寿を願いをしたら神社特製の甘酒で心身ともにお浄めを。
あとは山門前にあるお店で赤と青の二本の線が特徴の糸きり餅を頂きながらゆっくりと過ごしたらお多賀さんの正しいお参りが完了です。
スポンサーリンク
多賀大社のうんちく
「お伊勢参らばお多賀へ参れ、お伊勢お多賀の子でござる」こんな言葉があるのをご存知でしょうか?
三重県にある伊勢神宮の祭神である天照大神をはじめとする八百万(やおよろず)の神々をお産みになられたのが多賀大社の祭神が伊邪那岐(いざなぎのおおかみ)・伊邪那美大神(いざなみのおおかみ)の二柱の大神なんです。
多賀大社の分祀社は全国239社もあり生命(いのち)の親神様として倉時代から江戸時代にかけて縁結びや病気平癒、延命長寿、厄除けなどを祈願しにたくさんの人がお参りされたそうです。
さいごに
「伊勢へ七たび、熊野へ三たび、お多賀さまへは月まいり」などと謳われるたくさんの参拝者で賑わったというお多賀さんなんです。
伊勢や熊野にはなかなか行くことができない人もお多賀さんにお気軽にお参りしてみてはという意味もあるようです。
お多賀さんをお参りしたことの無い人はぜひとも行ってみてください。
命のパワーを頂くことができますよ。